指定図書   戸田清   200811月1日  2009年3月18日改訂 

    『環境正義と平和』戸田清(法律文化社2009年)巻末9−11頁では「推薦図書」

『悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実』ASH編、津田敏秀ほか訳(日経BP社、2005年)原著1998

『アスベスト禍』粟野仁雄(集英社新書、2006年)

『アメリカの陰謀』(シリーズ5冊)海保真一ほか(宙出版20072009年)漫画

『医学者は公害事件で何をしてきたのか』津田敏秀(岩波書店、2004年)水俣病

『イギリスにおける労働者階級の状態』エンゲルス、一條和生ほか訳(岩波文庫1990年)古典 原著1844

『遺伝子組み換え企業の脅威:モンサント・ファイル』『エコロジスト』誌編集部編、戸田ほか訳(緑風出版、1999年)原著1998

『インディアスの破壊についての簡潔な報告』ラス・カサス、染田秀藤訳(岩波文庫、1976年)古典、原著1542

『ウォーター・ビジネス』モード・バーロウ、佐久間智子訳(作品社、2008年)

『エコとピースの交差点』ダグラス・ラミス、辻信一(大月書店2008年)

『エコロジカル・フットプリントの活用』ワケナゲルほか、五頭訳(合同出版、2005年)原著2000

『格差はつくられた』ポール・クルーグマン、三上訳(早川書房2008年)ノーベル経済学賞2008、原著2007

『カネミが地獄を連れてきた』矢野トヨコ(葦書房1987年)認定患者の自伝

『カネミ油症 過去・現在・未来』カネミ油症被害者支援センター編(緑風出版2006年)

『環境学と平和学』戸田清(新泉社2003年)

『環境思想キーワード』尾関周二ほか編、戸田ほか(青木書店2005年)

『環境的公正を求めて』戸田清(新曜社1994年)

『環境問題の社会史』飯島伸子(有斐閣2000年)社会学

『環境レイシズム』本田雅和・風砂子デアンジェリス(解放出版社、2000年)

『希望の平和学』山川剛(長崎文献社2008年)被爆者

『9・11事件は謀略か』デヴィッド・グリフィン、戸田ほか訳(緑風出版2007年)原著2004

『空爆の歴史』荒井信一(岩波新書2008年)

『苦海浄土 わが水俣病』新装版、石牟礼道子(講談社文庫2004年)古典 初版1969

『クルマが鉄道を滅ぼした』増補版、ブラッドフォード・スネル、戸田ほか訳(緑風出版2006年)原著1974

『原子力神話からの解放』高木仁三郎(光文社カッパ・ブックス2000年)

『原子力と共存できるか』小出裕章・足立明(かもがわ出版1997年)

『原子力帝国』ロベルト・ユンク、山口訳(社会思想社現代教養文庫1989年)古典 原著1977

『原発は差別で動く』八木正編(明石書店1989年)社会学

『原発は地球にやさしいか』西尾漠(緑風出版2008年)

『公害原論 合本』新装版 宇井純(亜紀書房2006年)古典 初版1971

『国策防衛企業三菱重工の正体』『週刊金曜日』編(金曜日2008年)

『G8サミット体制とはなにか』栗原康(以文社2008年)

『新自由主義の破局と決着』二宮厚美(新日本出版社2009年)

『スモール・イズ・ビューティフル』シューマッハー、小島ほか訳(講談社学術文庫1986年)古典 原著1973

『成長の限界』ドネラ・メドウズほか、大来監訳(ダイヤモンド社1972年)古典 原著1972

『生物多様性の危機』ヴァンダナ・シヴァ、戸田ほか訳(明石書店2003年)原著1993

『世界ブランド企業黒書』クラウス・ベルナーほか、下川真一訳(明石書店2005年)原著2003

『セブン・イレブンの正体』古川琢也+週刊金曜日取材班編(金曜日2008年)

『戦争中毒』ジョエル・アンドレアス、きくち訳(合同出版2002年)漫画 原著2002

『大量浪費社会』宮嶋信夫(技術と人間1994年)

『宝の海を取り戻せ 諫早湾干拓と有明海の未来』松橋隆司(新日本出版社、2008年)

『脱原子力社会の選択』長谷川公一(新曜社1996年)社会学

『地球温暖化』田中優(扶桑社新書2007年)

『中国汚染 「公害大陸」の環境報告』相川泰(ソフトバンク新書2008年)

『沈黙の春』レイチェル・カーソン、青樹訳(新潮文庫1974年)古典 原著1962

『夏の残像 ナガサキの八月九日』西岡由香(凱風社2008年)

『「日本は先進国」のウソ』杉田聡(平凡社新書2008年)

『日本は中国になにをしたの』映画「侵略」上映委員会編(明石書店1994年)

『日本は朝鮮になにをしたの』映画「侵略」上映委員会編(明石書店1994年)

『破局 人類は生き残れるか』粟屋かよ子(海鳴社2007年)

『母なる大地』柳澤桂子(新潮文庫2006年)

『母は枯葉剤を浴びた』中村梧郎(岩波現代文庫2005年)初版1983

『平和をつむぐ思想』唯物論研究協会編、戸田ほか(青木書店2008年)

『水の未来』フレッド・ピアス、古草秀子訳、沖大幹解説(日経BP社2008年)原書2006

『水俣への回帰』原田正純(日本評論社2007年)

『未来世代への「戦争」が始まっている』綿貫礼子・吉田由布子(岩波書店2005年)

『汚れた弾丸:劣化ウラン弾に苦しむイラクの人々/アフガニスタンで起こったこと』三枝義浩(講談社2004年)漫画

『ルポ貧困大国アメリカ』堤未果(岩波新書2008年)格差、貧困、軍国主義

『レポート・論文の書き方入門』第3版、河野哲也(慶応義塾大学出版会2002年)

『ロシア 語られない戦争 チェチェンゲリラ従軍記』常岡浩介(アスキー新書2008年)

『わが肺はボロのふいご 三菱長崎造船じん肺ルポ』長船繁(かもがわ出版1998年)じん肺患者の手記

用語集(戸田清研究室HP)

キーワード:遺伝子組み換え作物、格差社会、核兵器、カネミ油症、環境人種差別、環境正義、9・11事件、軍産複合体、原発、国家、資本主義、石綿、煙草、平和、ベトナム枯葉作戦、水俣病、劣化ウラン兵器

トップページに戻る

inserted by FC2 system